◆ 居宅介護支援とは・・・
介護支援専門員(ケアマネージャー)が居宅で介護を受ける方の心身の状況、希望等を踏まえ、介護サービスの利用に関し、ケアプランを作成し、
これらが確実に提供されるよう提供事業者等との連絡調整等を行います。
◆ ケアマネージャーとは・・・
「介護保険制度」において、要支援または要介護と認定された方が適切な介護サービスを受けられるようにするために、介護サービス計画(ケアプラン)を作成する専門職のことです。
利用される方々の健康相談、生活相談を受け、医療、福祉を始め生活上の問題に対するサービスを提案いたします。
◆ ケアプランとは・・・
ケアマネージャーが在宅で介護が必要と認定された方に、本人の心身の状況や生活の状況、本人や家族の希望をお伺いして、利用するサービスの種類や内容を定めた「介護サービス計画」のことをいいます。
ケアプランは自身で作成することもできますが、居宅介護支援事業所に依頼し、ケアマネージャーに作成してもらうことが一般的です。
その場合、全額介護保険給付の対象になりますので、利用者様の負担はございません。
※認定内容は、「要支援状態」と「要介護状態」の2つに大別されます。
また要介護状態は心身の状況等に応じて5段階に分かれます。
認定内容によって受けられるサービスやサービス利用の限度額が異なります。
※要介護と認定されなかった場合など、認定結果に不服があるときは都道府県の「介護保険審査会」に申し立てができます。